コロナウイルスでの休校期間
保護者の皆様お疲れ様です!
今月末には春休みに突入します。
家の中でどう過ごすか
せめて家の前や庭で何かできることはないか
色々試してこれは良かったなと思ったのを選びました。
ぱっと読める目次
オススメお家遊び
幼児編
なりきり遊び
ラップやトイレットペーパーの芯、折り紙や色んなシールなどを組み合わせて子供の好きな戦隊物やキャラクターの部品を作ります。
紙をクルッと巻いて腕に通すだけでも子供は喜びました。
男の子は棒を作るとすぐ遊びだします。笑
なので叩いても痛くないように柔らかめに作ります。
新聞紙でドレスや洋服作り
あまり小さいと出来ないですが、5歳ぐらいの女の子には好評の遊びでした。
自分が思い描くドレスを自由に考えてもらいます。
その時のモデルは親でも子供でもオッケー。
セロテープで腰にスカートをくっつけたり、帽子をつくったり。
リアルなデザイナーになったように自分でデザインを考えてくれるので
子供の新しい才能を発見できたりして親も楽しめます。
手カットできるので安心なのも良かったです。
段ポールで秘密基地
子供はなぜか狭いところが好きですよね!
その心理を生かして子供だけの秘密基地をつくります。壁の部分に絵を貼ったり、お昼ごはんを秘密基地で食べたり。そのちょっとした特別感が子供にとって嬉しく、子供にとってもお気に入りの場所となります!
我が家ではおじいちゃんが大奮闘!!元々制作の好きなおじいちゃんなのでクオリティが高いです。
初めは中は何もなかったので、お弁当を作ってその秘密基地で食べたりしました!いつもより子供がご飯を食べてくれました。
- おじいちゃん力作
- 最終的にはお店屋さんに
えの具作り
花びらや野菜のくずなどをすり鉢で擦って、水を入れてえの具を作ります。
私も小さい頃していましたが、細かくするのに夢中になったり
混ぜたりして色んな色ができあがるのがとても楽しかった思い出があります!
ただ、すごく汚れますので汚れ対策が必要です。
小学生編
パズル
ピースが多かったり景色が多い物などにすると難しすぎて断念してしまいますので、500ピースなどがいいと思います。
出来上がると達成感もあるますし、集中力も上がります!思いの外早く仕上がってビックリしちゃう時もありますよ!
フラフープ
ダイエットとかにも使われるフラフープですが、子供との遊びにもぴったりです!
反対回しが出来るか
どれだけ長くまわせるか
回しながら歩けるか
腰から胸元まで持っていけるか
などなどフラフープといっても色んな技がありますので、長く楽しむ事が出来ます!
ピースの調整で子供用にしたり、大人用に大きくしたりできるのでとても便利です。
カラフル フラフープ80cm 運動 公園 子供 子ども会 子供会 お祭り問屋
カードゲーム
トランプやUNOなど、親やおじいちゃんおばあちゃんも一緒に参加してできるので盛り上がります!
また、マジックなどをYoutubeなどで調べて子供の前で披露すると高確率で食いついてきます!!
それを子供たちに教えたり、子供たちが更に自分で調べて披露してくれたり。マジックは細かな指の動きなどあり、脳の活性化にも良いです。

私も小学生の頃、トランプマジックにハマり一生懸命練習していた時期がありました!
幼児、小学生どちらにもオススメ
お菓子作り
幼児なら、フルーチェを混ぜるだけなど比較的簡単なのから小学生はパンを作ったりと
パン生地を好きな形にしたりして、楽しみながらしてみて下さい!
我が家はアンパンマンに挑戦しました。
以上が私のオススメするお家遊びです。家にずっといることら子供にも親にも少なからずストレスが溜まります。いつまで続くのかわかりませんが、お互いにこの時期を乗り越えましょうね。