今や世界で活躍中の近藤麻理恵(こんまり)さん。
番組の中で「毎日結婚して良かったと思っている。」「毎日ときめいている。」とお話しされているこんまりさんですが、
純粋にときめかなくなったらどうするんだろう。。。。
と言う疑問が湧いてきました。
そこで今回は近藤麻理恵(こんまり)さんをときめかせている旦那さんの素性や、どんなところにときめいているのかを詳しく見ていきたいと思います。
ぱっと読める目次
近藤麻理恵の旦那(河原卓巳)さんはどんな人?
名前は河原卓巳さん。
1984年生まれで麻理恵さんと同級生。
出身高校は呉宮原高等学校。
出身大学は神奈川大学法学部を卒業されています
大学在学中に複数の会社でインターンシップを経験され国会議員秘書などもされていました。
近藤麻理恵の旦那(河原卓巳)さんの職業は?
職業は麻理恵さんのプロデューサー兼マネジャーです。
その他にも【PRODUCERS-プロデューサーズ-】をご自身が主宰されています。
経歴がこちら
KonMari Media, Inc Founder and CEO/ Producer 大学卒業後、人材コンサルティング会社に入社し、個人向けの コンサルティング、新卒採用担当として、述べ 5000 名以上のキャ リアコンサルティングおよび企業向けのビジネス構築・人材戦 略のコンサルティングを行う。妻でもある・近藤麻理 恵とは公私ともにパートナーとして彼女のマネジメントとこん まりメソッドの世界展開をプロデュース。2016 年にアメリカへ 移住。2019 年に公開された Netflix オリジナル TV シリーズ” Tidying Up with Maire Kondo” の エ グ ゼ ク テ ィ ブ プ ロ デ ュ ー サー。同番組はエミー賞2部門でのノミネート
【PRODUCERS-プロデューサーズ-】より
昨今メディアに出てこられるようになりました。見てわかるように凄腕プロデューサーです!!
片づけコンサルタントとして活躍する、妻・麻理恵さんの著書『人生がときめく片づけの魔法』は、世界で累計1100万部の大ベストセラーとなっています。
現在はアメリカ、イギリス、ドイツ、イタリア、中国など40カ国以上で翻訳されているほど。
2015年には、アメリカの『TIME』誌にて「世界で最も影響力のある100人」に選出され、「片づけをする」という意味として「kondo」という単語まで生まれ、社会現象にまで発展しています。
さらに、2019年の1月からNetflixのオリジナル番組『KonMari~人生がときめく片づけの魔法~』が190カ国で放映され、その人気はますます加速しています。この番組の選定、Netflix側への提案を卓巳さんがしておられます。その戦略も緻密でかなり時間がかかったと言ってます。
ここまで飛躍的に麻理恵さんが活躍できたのは紛れもなく旦那さんの協力があってのことです。
近藤麻理恵の旦那(河原卓巳)さんの年収は?
彼女の収入には、コンサルタントや講演、テレビ出演の収入と印税収入の2種類あります。世界中でコンサルタントや講演活動をしている彼女のその収入だけで年間1憶円はくだらないと言われています。
これに印税収入ですが、ベストセラー本(1500円)が約700万部とのことなので
その印税が10%とすれば、
1500×7000000×0.1(10%)=1050000000
10億5000万円くらいという計算になりました。
所得税や住民税を引いても、半分の5億円は手元に残りますね。
その収入に繋がるように実際の麻理恵さんのお仕事をプロデューサー兼マネジャーをされている卓巳さん。これだけの成果をあげているということは旦那さんの年収もすごいことがわかりますね。
近藤麻理恵(こんまり)夫婦の実態
尊敬しあえるチームであること
上記でわかるように麻理恵さんは夫婦でビジネスをされています。そうなると24時間一緒に過ごすことになりますさらに仕事となると様々な課題もあります。「ときには夫婦で言い争いになるときはあるのでは?」と思うのですが、麻理恵さん夫婦はほぼ喧嘩しないというのが判明しました!!
深く調べていくと
麻理恵さんは黙々と1つのことを極めるタイプ。ご主人の卓巳さんは全体を見て戦略を立ててプロジェクトを進めるのが得意な人。と性格も強みも全く違うようで
卓巳さんが戦略を練って提案→麻理恵さんがコンテンツ提案→それを具体化していく。
という感じでお互いの得意なことを最大限活かしてビジネスをされています。
円満の2つの秘訣
お互いをいい状態にしておくこと
自分の心地良い環境を作ること!!
日常のささいなことから自分のときめきに従って選択する。自分の選択に責任を持つほど相手にイライラする事は減るとまりえさんは言います。そのためには「自分がどういう状態だと心地よいか」を知っておくことが何よりも大切です。
そしてその方法で最適なのが片付けであって、ときめくものは残し、ときめかないものを手放すことで自分の価値観が見えてくると言うのです。
夫婦で大量のコミュニケーションをとる
麻理恵さん夫婦がよく話されるのが
2人でどういうふうに生きていきたいか
夫婦で常に長期的なビジョンを共有しているので、小さなことでクヨクヨしていても「今の仕事はこういう未来を創ることにつながっている」と思うことで乗り越えられるということです。

内容がめちゃくちゃ壮大ですが、これだけ自分の人生についての大きな課題を考えることは実際に小さなストレスを軽減できるという科学的根拠もあります。
お互いが今どういう状態なのかもシェアする
ちょっとでも違うなとか、いい状態ではないなと思ったら、それをスルーしないで伝えるようにしてそれについて「何かできることはあるのか?」と考えたり、直接聞いたりするのが大切です。
また自分が相手にやってほしいことをきちんと言葉にすることも大切だと卓巳さんは言っておられます。
実際に麻理恵さんは「お花を買ってきてほしい」とか「洗い物を今日はお願い」など自分の希望をしっかり言葉にされるようで、それを満たすと麻理恵さんが心地よくなることも卓巳さんは実証済み。
ここで大切なのは
もしできないときは「今日は難しい」とちゃんと答えること!!
言われた相手は他の方法を考える。そうしていくことでお互いに我慢しない、無理はしない。この方法は仕事でもプライベートでも活きてくると近藤麻理恵夫妻は言います。
近藤麻理恵の旦那(河原卓巳)さんはどんな人?まとめ
仕事でもプライベートでもときめきを大切にされている近藤麻理恵(こんまり)夫妻。実は彼女と出会うまでは仕事をときめきながらするのは難しいのでは?と思っていたと卓巳さんはインスタグラムで投稿されていました。
ですが今はすっかりときめきの虜になっている卓巳さん。そうなったのは紛れもなく近藤麻理恵(こんまり)さんが彼を変えたのではないかと思います。
実際に麻理恵さんの仕事を取る時や企画するときも、「彼女が辛い思いをして世の中を幸せにしても僕たちはなんにも幸せじゃない、それは結果として世の中を幸せにできていない」との考えで、彼女がときめく状態を最優先して仕事されているようです。
最後に、近藤麻理恵(こんまり)さんの本が気なるが、文章ばかりは読み切る自信はないという方にオススメなのがこちらのイラスト付きのときめき本。
私も持っていますが、わかりやすく見やすいので繰り返し読んでいます。
【中古】 イラストでときめく片づけの魔法 /近藤麻理恵(著者) 【中古】afb
気になる方はこちらもどうぞ