「マツコの知らない世界」で今まで18,000店ものラーメン屋を食べ歩いた斎藤光輝さん。
年間500杯食べていると言う事は、1日に2杯食べる日もあるということですね。
そうなると気になるのは斉藤さんの収入源ですよね。
食べ歩きをすると言う事はそれだけ食費、交通費がかかります。
今回は斉藤さんの職業と年収について調べてみました。
斎藤光輝
プロフィール
名前:斎藤光輝
愛称:しらす
年齢:49歳(2020年3月現在)
出身:愛知県安城市
食べ歩き歴:27年
職業は?
経歴を調べてしらべますと
・Yahoo!ラーメンブログ王賞受賞「しらすのラーメン日記」の管理人。
・ラーメン界の最高権威「TRYラーメン大賞」(講談社)の審査員。
・背脂ラーメン地位向上委員会会長。
と書いてありますので職業はブロガー、ラーメン評論家と考えて良いのではないかと思います。
別の本業があるかもしれないと調べましたが、残念ながら見当たりませんでした。なので今回はこの2つで見ていきたいと思います。
ブロガー
斎藤さんのブログ↓
『しらすのラーメン日記』
ブログのプロフィールに
当ブログはYahoo! JAPAN 「ラーメン特集 2007-2008」でラーメンブログ王賞を頂き、今年2015年で10周年を迎えました。
とかいてありますので、ラーメンブログのトップブロガーとして活躍なさってますね。
ただ、2018年を最後に更新されていない様子です。
ラーメン評論家
そしてこちらが斉藤さんが審査員を務めたト「TRYラーメン大賞」(講談社)本です。
第20回 業界最高権威 TRYラーメン大賞 2019-2020【電子書籍】[ 講談社 ]
第18回 業界最高権威 TRYラーメン大賞 2017-2018【電子書籍】[ 講談社 ]
右から2番目に「しらす」と言う愛称で斉藤さんがおられますね。これをみるかぎり、斎藤さんに「旨い!」と言わせたラーメンの価値が上がることが分かりますね。
その他にも「背脂ラーメン地位向上委員会」がありますが、これはおそらく斉藤さんが中心となってやっておられる委員会です。しかも副会長は青木誠さんというTVチャンピオンで最後のラーメン王に輝いた方です。
斎藤さんも出演されています。
赤い帽子で「しらす」のゼッケンをつけているのが齋藤さんです。
年収は?
毎日ラーメンを食べ歩くと言う事はそれだけ食費、交通費もかかると言う事。そうなると気になるのは年収のところですよね。
斎藤さんの情報が少ないため、はっきりとした数字は分からないのですが
ブログで『Yahoo! JAPAN 「ラーメン特集 2007-2008」でラーメンブログ王賞』を受賞されているのでしっかりとした収益があることが分かります。
ですが、このブログは近年更新されていないようですので、全盛期の収益ほどはないのかなと思われます。
今は主にTwitterでラーメンを紹介されています。
家系ラーメン とらきち家@東白楽
ラーメン(麺やわらかめ) 700円+のり 80円
半賄い飯 150円安定したスープの濃度とカエシのバランスに優れた家系ラーメン。
「横浜で美味しい家系が食べたい」という人に安心して推薦できる店です。賄い飯もお忘れなく! pic.twitter.com/tBx2jLcQ1Z— しらす・斉藤光輝 (@srsms) March 14, 2020
川の先の上@上大岡
らーめん 味噌 890円
アサリ丼 380円赤味噌の特徴ある風味を軸にしたスープが、赤だしで育った東海人の私の心を鷲掴みにしてくれる。餃子を具として中華鍋で炒めるトリッキーな技もありつつ、舌触り滑らかな平打ち麺にグッと惹かれる。素晴らしい‼︎ pic.twitter.com/v9SvmYVzEH
— しらす・斉藤光輝 (@srsms) March 14, 2020
また、斎藤さん考案のラーメンやプロデュースされていないか調べましたが分かりませんでした。
Twitterでフォロワーさんが3月16日現在で5,270人おられますので、ラーメン界での斎藤さんの信用が高い事が分かります。
斎藤光輝、ラーメン食べ歩きのきっかけは?そのお店はまだあるの?!
まとめ
職業はブロガー(今は主にTwitter)、ラーメン評論家。はっきりとした年収は分かりませんが、「ラーメンブログ王賞」と獲得された年は収入が上がっていると分かります。また、本職として別のお仕事をされている可能性もあります。
今回斎藤さんを調べてわかったことは斎藤さんの舌はかなりの信用度が高いということです。
マツコに「女だったら結婚したい」とまで言わせてしまう斎藤さんの誠実な性格とラーメンに対しての真っ直ぐな愛情は確かなものですのでラーメン店選びの際は斎藤さんの意見を参考にしたら間違いないと思います。